|
吾妻(あづま)は、大日本帝国海軍が日露戦争前にフランスのロワール社から購入した最初期の装甲巡洋艦。艦名の由来は福島県北部の吾妻山。本艦は六六艦隊の装甲巡洋艦の第一期拡張計画で八雲型に次いで整備された艦である。日露戦争においては、航続力と速力を活かし、上村艦隊の主力として活躍した。 ==艦歴== 1898年(明治31年)ロワール社のサン・ナゼール造船所にて起工。政治上の理由(イギリスばかりに発注していては外交上問題があったから)によりフランスに発注された。また同様の理由で八雲はドイツに発注されている。 1900年(明治33年)7月28日に領収し、翌日に日本へ回航〔『官報』第5124号、明治33年8月1日。〕。同年10月29日、横須賀に到着した〔『写真日本海軍全艦艇史』資料篇、4頁。〕。 1904年(明治37年)8月14日蔚山沖海戦第2艦隊(上村艦隊) 1905年(明治38年)5月27日日本海海戦第2艦隊(上村艦隊) 1944年(昭和19年)に除籍、翌1945年(昭和20年)に解体。現在、京都の乃木神社に本艦の主錨が安置されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吾妻 (装甲巡洋艦)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japanese cruiser Azuma 」があります。 スポンサード リンク
|